![]() |
平和のための木曜行動ノート (since 01.11.22) |
|
●12月22日(木):今年最後の木曜行動、天気はいまいちで、断続的な弱雨そして午後3時から強雨という具合。
●12月15日(木):12月に入ってから一番寒い朝、でも指先ジンジンまでは、まだなりません。
●12月8日(木):昨朝に比べればちょっとだけ暖か、六甲道名物のビル風もなしと、まずまずの行動日和。なんとなく師走の感じがします。
●12月1日(木):いよいよ師走です。1年が過ぎるのがだんだん早くなったように思えます。(年のせい?)
|
●11月24日(木):2001年11月22日から始めた木曜行動が15年を過ぎました。「武力で平和はつくれない」と、一つのテーマを訴え続けてきた活動です。気温が今季の中で一番低い朝で、会う人みな「寒いね」と同じ挨拶でした。
●11月17日(木):快晴ですが気温の下がった朝。南スーダンへの自衛隊駆けつけ警護が閣議決定されたのが一昨日、チラシも訴えも「閣議決定に抗議」でした。
●11月10日(木):昨夕、米国大統領選でトランプ候補が勝利。誰も予想できなかった事態の翌朝となりました。
|
●10月27日(木):10月も残りわずか、雲はあるけど秋らしい空。もうこれからは肌寒くなる一方なのでしょうか。1週間前の出来事がウソのように、今朝は何事もなく、通常の木曜行動となりました。
●10月20日(木):私の家の近所の公園でキンモクセイが良い香り、さわやかな秋晴れの朝。なのに、例の人のおかげで行動は途中で中止に。
●10月13日(木):朝から薄曇りで日が差さず、肌寒い朝。「寒くなったね」が会う人ごと今朝のご挨拶。しばらく姿を見せなかった例の人が出没!
●10月6日(木):台風18号が過ぎて、やっと「台風一過」のさわやかな朝に。でも、日中は暑くなるとか。
|
●9月29日(木):先週は祝日でお休み、9月最後の行動なのに今朝は雨で中止でした。
●9月15日(木):猛暑の時期のあの暑さが消え、ようやく涼しくなってきました。
●9月8日(木):台風が熱帯低気圧に変わりましたが、その余波で注意報の出る雨降り。行動は中止になりました。
●9月1日(木):今日から9月、昼間は暑いけど、朝夕だけちょっぴり涼しくなりました。やれやれ!今朝は最小メンバーの行動でした。 |
●8月25日(木):8月の行動も最後に。風が少しだけ、しかし朝からの猛暑は変わらずです。8時回ってからの駅南・駅ナカ保育所前はカンカン照りで我慢できず、やむなく撤退し元の山側に戻りました。
●8月18日(木):先週は「山の日」でお休みでした。猛暑も今がピーク?、朝から猛烈な暑さ、みんなお盆明けの仕事はしんどそう。元気なのは福祉関係のHさんぐらいか?
●8月4日(木):暑すぎて、心なしかセミの声も小さめ?神戸大学の学生は8月10日まで通学するという。福祉関係のHさんが「行ってくるぞ!」と叫んで通勤していきました。 |
●7月28日(木):7月の行動も今日で最後。朝から猛暑です。おまけに私がビラ配りする西側の場所には、
●7月21日(木):梅雨が明けて、朝から猛暑。小学校は夏休みに入ったのに、神戸大学生のバス待ち行列が、コンコースまで長く伸びています。
●7月14日(木):参院選後初めての木曜行動、久しぶりです。通勤する人からもそんな挨拶が続きます。 |